会社に辞めると伝える時のこと

気持ちの問題

まだ、具体的なセミリタイアの日程を決められる状態ではありません。

当然ながら今の会社を辞めた後のお金や仕事のこと、セミリタイア前後の必要な手続き等についてまだまだ勉強や準備が足りていません(汗)

なのに最近、「会社に退職の意向を伝える時のこと」を考えて少し不安になっています。

この時期(4月)社内で行われる面談

新年度が始まるこの時期(4月)になると、社内で面談が行われます。

上司が部下と面談して、仕事に関する今後の希望とか、公私共に悩みがないかなどと聞き取るものです。

私も先日、面談がありました。

もちろん私がセミリタイアを目指していることはまだ会社には伝えていません。

会社にセミリタイアの意向を伝える時は、お金の問題や退職後の生活設計を固めてからだと思っています。

比較的古い考え方の会社ですから、はっきりとした理由と今後の予定を伝えなければ、強く「遺留」を迫られることも想定しています。

「遺留」される理由は、私が今の会社にとって優秀な人材だから、という訳ではありません。

ひょっとすると多くの組織がそうなのかもしれませんが、「辞めようとする社員を守る」とか「社員の家族を守る」という組織的思考によるものです。

何だか、そう考えるといい会社のように思うし、ありがたい話です。

今回の面談でも、その組織的思考のような部分を強く感じました。

想定していたこととはいえ、今の会社に退職の意向を伝えてそれが認められるには、それなりの苦労があるだろうな、と改めて気付かされた感じです。

伝える時期

民法上では、「退職の申し出から2週間後には辞められる」と定められているそうです。

転職サイト等に掲載されている「伝える時期」は1〜3ヶ月前までと書かれていることが多いようです。

私の感覚では、1〜2ヶ月前に伝えるのは遅過ぎるように思っています。

3ヶ月前でギリギリ、できれば半年程前に伝えるべきかな、と思っています。

退職の意向を伝えてから退職まで間が長いのもキツいと思いますが、会社にも後任の選定とか業務の引き継ぎ等必要な手続きがあるはずですから、ギリギリのタイミングで伝えたことを理由に「遺留」されてしまうと、こちらの意向を通しにくくなりそうです。

そう考えると、やはり早めに伝えておくべきだと思っています。

もちろん、何を言われても自分の意思を貫けるだけの準備をしてから、ですが。

決められた時間を焦らずに

自分で言うのも何なんですが、私はもともと真面目で保守的な人間です。

故に、20歳代〜30歳代の頃は、属する組織(今の会社)に染まろうと、まさに一生懸命に働いてきました。

けど、染まりきれなかったんですね(/ _ ; )

だから今の私があって、粛々と早期退社を目指している…。

この記事を書きながら、今回「伝える時期」や「伝えた後のこと」で心の中がモヤモヤしてしまったのは、まだまだ私の中でセミリタイア準備が進んでいないからだと気付かされました。

限られた時間の中で、焦ることなく、周りに何を言われても自分の夢や希望を貫き通せるだけの強くしなやかな心が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました